パーティーにも活躍☆簡単手軽にお寿司を作れる桧の押し鮨型
公開日:
:
最終更新日:2024/04/12
キッチン
たまたまネットで押し寿司の型を見つけたので、注文してみました。
使い方は簡単です。
すし飯の上にシソの葉をのせ、好みの刺身をのせて、ふたを上からぎゅっと押します。
ふたを外したら、包丁を入れる切り目があるので包丁で切り分けるだけです。
サーモンなどをのせると、色鮮やかな押し寿司が簡単に完成です。
最近近所に出来たスーパーが、やたらとお魚が安くて新鮮なので、よくお刺身を買ってきて使っています。
こういうグッズは買ったときだけ使ってあとはお蔵入り、というパターンが多いのですが、これは長く使いそうな予感です。
プラスチックではなく、ひのきを使っているのもとても気に入っています。とても良い香りがします。
パーティなど、人が来たときおもてなしに出すのにもぴったりです。
特に外国の方が来られる際には特によろこばれると思います。
外国はお寿司の人気がとても高いとききましたので。
子どもに手伝わせていっぺんにたくさん作りたいときのために、もうひとつ買ってもいいかなと考えているくらいです。
うちでは子どもに教えたらとても喜んで使っています。
関連記事
-
-
インスタントなのに本格的な味わいコーヒーを堪能できる新型バリスタ
以前、友達の家に遊びに行った際に、旧式のバリスタが設置してあり、そのコーヒーを飲ませてもらってすごく
-
-
スムージー作りにも最適!かさばらない&お手入れ簡単ハンドブレンダー
ブラウンのハンドブレンダーを購入したのはちょうど2年前ですが、それから本当にほぼ毎日ハンドブレンダー
-
-
料理で極力楽をするための商品!簡単に一品作れてレシピもネット上に豊富♪
私は、1人暮らしで自炊しています。 職場には節約のためにお弁当を持参しています。 そこで
-
-
ごはんパンやピザ生地も作れる1万円前後の手頃なホームベーカリー
ずっとホームベーカリーが欲しいと思っていて、値段がお手頃だったこの商品を買いました。
-
-
アナログのオーブンレンジ!使いこなせるなら間違いなくお買い得
最近買ったモノでヒットだと思えるのはデロンギのコンベクションオーブンでした。 私の場合はお菓子作り
-
-
省スペースでおしゃれなオイルポット。陶磁器で油のもちも良いですよ♪
結婚して初めて家具等を揃える際にお洒落なオイルポットを購入しました。 料理はあまりできなかった
-
-
重曹を使いつくす!汚れや焦げとり以外の役立つ使い方・活用方法
今まで重曹は掃除の時に使うと便利くらいの知識しかありませんでしたが、これ一つで色んな使い道があると知
-
-
出産後外出できなくなって激ハマリ☆ホームベーカリーでパン作り
出産して以前ほど外出ができなくなりお菓子作りにはまっていました。 そんなとき義理の母がホームベ
-
-
大容量の水筒を探し続けてやっと見つけた1.5リットル入る商品
私が買って良かったのは和平フレイズのステンレス卓上ポットシルバーです。 今オフィスで小さめの水
-
-
クエン酸で掃除&リンス作成!シンクはつるつる&髪はツヤツヤに♪
このクエン酸は、掃除をする時やクエン酸リンスを作る時に使っています。300g入りでコスパも良いです。